QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
みっちょ
福島県郡山市大町の(有)吉田畳店(明治19年創業)の4人姉妹の三女として生まれ、昭和60年畳技能士の克浩氏と結婚。三女一男を授かり、両親と共に8人で暮らしている。
オーナーへメッセージ

せっせと種蒔き

花の種ではなく、多くの方に畳に目を向けてほしくて手作りしたチラシを、今日もポスティングしてきました。スーパーのチラシのように即刻お客様が来て下さるわけではありませんが、いつか畳替えをしたくなった時『そういえば・・・』と思い出してもらえるよう、当店の事や畳にかける思いを、“さるにも出来るエクセル”という本と首っ引きでウンウン悩みながら作ったチラシです。
お客さんのお宅に仕事に伺って、自分のやっとやっと作ったチラシが壁に貼ってあったり、何年も前のチラシを大切にとっておいていただいてるのを見ると、手を合わせたくなるほどうれしいです。まるで、大丈夫かと心配してお嫁にやった娘がちゃんと役目を果たしてくれているような思いです。
  3時間弱せっせと歩き、クタクタになって帰宅したら、母が「八百屋さんがたけのこ終わりだっつうから買っといた。ゆがいでナイ。」と言うので台所に行ったら、40CM大のたけのこが13本もあって、ドッと疲れが・・・  フー。  以前に「ほうれんそう食べたくなった」と20束八百屋さんに届けさせたのを思い出してしまいました。 ヤレヤレ・・・


Posted by みっちょ at 2007年05月10日11:44
Comments(10)
この記事へのコメント
・・・吹き出しました。
満足気なお母様と、「…」な表情のみっちょさんを想像して。
みっちょさんのご家庭は、幸せな匂いがするような気がします。
「母の愛」は軽く予想を超える時が多々ありますよね。
みっちょさんもその血を継いでいらっしゃるのですね。
いつかゼヒ、手作りのチラシの画像もUPしてくださいね。
Posted by りっちょ at 2007年05月10日 18:49
ポスティング並びに、たけのことの闘い、お疲れ様です。
台所に立ったときのみっちょさんの表情が目に浮かび笑えました。(失礼)
13本ものたけのこ、どうやって料理するのですか。全部、お母さんが食べるのですか。
どんな大きななべでゆがくのですか。???です。
みっちょさんは、料理も上手で、ご主人の仕事もしっかり支えていて、うらやましいです。
Posted by ひっちょ at 2007年05月10日 18:49
さすが!おばぁちゃん!!!(笑)
Posted by みっちょの娘1号 at 2007年05月10日 21:23
昨晩は大量のたけのこが入った、たけのこご飯と中華いためでした。ウンザリするほどたけのこ料理を食べられそうです。

画像のUP、デジカメで撮ってもパソコンにカードを差し込むような穴が見当たらないのですが・・・
Posted by みっちょ at 2007年05月11日 11:19
USBコードというもので、デジカメとパソコンを接続する方法がよろしいかと思いますよ。

電気屋さんに聞いてみてください。
あっ、でもしゃんを読み取るソフトがパソコンにインストールされていないとUSBコードで接続しても、パソコンに取り込めないんのですが…。

頑張ってください!!!
Posted by makyo at 2007年05月11日 11:57
先ほどのコメントを訂正します。

あっ、でもしゃんを読み取るソフト→

あっ、でも「写真」を読み取るソフト


の間違いでした。
すみません…。
Posted by makyo at 2007年05月11日 11:59
たしかウチのPCはウィンドーズ'9…。デジカメ自体に対応してないよね( ̄Д ̄;)
そろそろ買い換えた方が…?
Posted by みっちょの娘1号 at 2007年05月11日 19:31
makyoさん、ありがとうございます。
娘の言うようにPCの買い替えから考えないといけないのかも・・・  でも先立つものが・・・
PCにデジカメ・・・頭が痛いデス。
Posted by みっちょ at 2007年05月12日 09:34
携帯電話でUPするという方法も残っています!!
Posted by makyo at 2007年05月12日 11:52
携帯電話ですね。
私のは仕事用にプリペイドなので、娘のを借りればOK?でも忙しくて嫌がられそう・・・(一応受験生なので・・)
Posted by みっちょ at 2007年05月13日 08:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。