うれしい~~
昨日のお客様、敷き込みの様子を部屋の外でジーーーと見ていらっしゃいました
うちは敷き込んだ後の高さ調整にとても時間をかけるのですが、ようやく終わると
「まぁ~たまげたナイ・・・オレはナイ、もうすぐ90(歳)になんだ・・・この家ももう50年・・・畳は5~6年くらいずつで裏返ししたり表新しくしたりしてきたんだ・・・だからいろんな畳屋さんの仕事見てきたけど、こだにまでぇにやる畳屋さんはまぁず初めてだ~・・・畳のここんとこ、いっつもボコんって屋根みでになってっから床直さねっかと思ってたけど、ピターーっとなってっぺし・・・たまげっちまぁナイ・・・」
こんな言葉が本当に本当に嬉しいです

うちは敷き込んだ後の高さ調整にとても時間をかけるのですが、ようやく終わると
「まぁ~たまげたナイ・・・オレはナイ、もうすぐ90(歳)になんだ・・・この家ももう50年・・・畳は5~6年くらいずつで裏返ししたり表新しくしたりしてきたんだ・・・だからいろんな畳屋さんの仕事見てきたけど、こだにまでぇにやる畳屋さんはまぁず初めてだ~・・・畳のここんとこ、いっつもボコんって屋根みでになってっから床直さねっかと思ってたけど、ピターーっとなってっぺし・・・たまげっちまぁナイ・・・」

こんな言葉が本当に本当に嬉しいです

技能講習会
今日は須賀川市のものづくり支援センターで、畳製作技能検定受験者のための技能講習会を開催しています
社長が福島県畳工業組合の副理事長で、技能委員会の会長でもあるので主催者として朝早くから出かけています
畳店の数は減少の一途をたどっていますが、今年は5名の受講者が参加するそうで『そんなにいるんだ~』と驚きつつも何だか嬉しいです

社長が福島県畳工業組合の副理事長で、技能委員会の会長でもあるので主催者として朝早くから出かけています

畳店の数は減少の一途をたどっていますが、今年は5名の受講者が参加するそうで『そんなにいるんだ~』と驚きつつも何だか嬉しいです
