感謝感謝デス!
先日お見積りにお伺いしたお宅で・・・
「昨日あんまり暑いから絨毯はがしたら畳の汚いのが気になって気になって、姉ンちに電話したの・・・
どっか畳屋さん知ってカイって。そしたら、「なんだべ畳屋さんっていったらホラ日本一だかになった人いっパイ・・・うちはこの間やってもらったばっかりだぁ・・・吉田畳屋さんに頼ませ!う~んと丁寧にやってくれっから・・・」って言われて、すぐにお宅に電話したんだぁ・・・」
お姉さまのお名前を聞いたら、ついこの間やらせていただいたお宅でした。
こうやって紹介いただくってものすごくうれしいですね。
そして主人はますます仕事の丁寧さに磨きがかかるんだろうなぁ~
「昨日あんまり暑いから絨毯はがしたら畳の汚いのが気になって気になって、姉ンちに電話したの・・・
どっか畳屋さん知ってカイって。そしたら、「なんだべ畳屋さんっていったらホラ日本一だかになった人いっパイ・・・うちはこの間やってもらったばっかりだぁ・・・吉田畳屋さんに頼ませ!う~んと丁寧にやってくれっから・・・」って言われて、すぐにお宅に電話したんだぁ・・・」
お姉さまのお名前を聞いたら、ついこの間やらせていただいたお宅でした。
こうやって紹介いただくってものすごくうれしいですね。
そして主人はますます仕事の丁寧さに磨きがかかるんだろうなぁ~
取材来ましたぁ!
先ほどザ、ウイークリーの方が取材に来られました。
7年位前に表紙一面に出していただいた時いらっしゃったカメラマンの山口さんでした。
前回は取材の女性も一緒でしたが、今回は2行くらいの記事だからと取材も写真撮りも山口さんおひとりでした。
ナント対象の方を探すのも山口さんの担当だそうです。
さすがはプロ!撮っている写真をのぞいて見ましたがナンカ迫力がありました。
今月末のウイークリーに載るそうです。楽しみ!!
今でも「ウイークリーに出てたよナイ・・・」とか「朝日ボイスに出たことあったよねぇ」とかお客様に言われます。
そのたび、フリーペーパーなどの力ってスゴイなぁと感心してます。
7年位前に表紙一面に出していただいた時いらっしゃったカメラマンの山口さんでした。
前回は取材の女性も一緒でしたが、今回は2行くらいの記事だからと取材も写真撮りも山口さんおひとりでした。
ナント対象の方を探すのも山口さんの担当だそうです。
さすがはプロ!撮っている写真をのぞいて見ましたがナンカ迫力がありました。
今月末のウイークリーに載るそうです。楽しみ!!
今でも「ウイークリーに出てたよナイ・・・」とか「朝日ボイスに出たことあったよねぇ」とかお客様に言われます。
そのたび、フリーペーパーなどの力ってスゴイなぁと感心してます。
取材依頼が来たぁ!
先週、ザ・ウイークリーの方が取材依頼に来られました。
以前、表紙に大きく取り上げていただいたことがあったのですが、今回は同じ表紙でも『技』という3センチくらいの記事になるようです。
今週の金曜日に改めて手縫いしている所の写真を撮りに来られるそうです。
昨日、ちょうど見積もりに伺ったお宅が喜久田の方だったので、帰り道主人に遠回りしてもらいちまきにする笹の葉を採って来ました。
さっき110個包み、今ひたしています。娘たちに聞いたら「3,4個送って!」と言うのでその5倍くらい送ろうかな・・・
以前、表紙に大きく取り上げていただいたことがあったのですが、今回は同じ表紙でも『技』という3センチくらいの記事になるようです。
今週の金曜日に改めて手縫いしている所の写真を撮りに来られるそうです。
昨日、ちょうど見積もりに伺ったお宅が喜久田の方だったので、帰り道主人に遠回りしてもらいちまきにする笹の葉を採って来ました。
さっき110個包み、今ひたしています。娘たちに聞いたら「3,4個送って!」と言うのでその5倍くらい送ろうかな・・・
今日だった…
ごめんなさい!旧節句は昨日じゃなくて今日でした。
ちまきのひもを探しに来たかたが「明日、旧節句だから・・・」とおっしゃてたのでてっきり昨日だと思ってたら・・・
カレンダー何気なく見たら今日でした。
去年の年末に迷い込んできた猫にリードを付け散歩するのが日課になりました。
大概の方が猫だとわかると「あらまあ!」という顔をされ何か話しかけてくれるのですが、とっても臆病なうちの猫はそのとたん猛ダッシュするので、私も何十年振りかの猛ダッシュで自宅へ・・・という状態です。
自分は狭い家と家の間なんかを通って散歩したいのでしょうが、最近は私が通れそうにもないなぁというところは途中まで行ってゴニョゴニョ言いながら戻ってきます。
きっと「まったくこんな所も通れないなんて・・おデブで困っちゃうわね!」なんて言ってるんだろうな・・・
ちまきのひもを探しに来たかたが「明日、旧節句だから・・・」とおっしゃてたのでてっきり昨日だと思ってたら・・・
カレンダー何気なく見たら今日でした。
去年の年末に迷い込んできた猫にリードを付け散歩するのが日課になりました。
大概の方が猫だとわかると「あらまあ!」という顔をされ何か話しかけてくれるのですが、とっても臆病なうちの猫はそのとたん猛ダッシュするので、私も何十年振りかの猛ダッシュで自宅へ・・・という状態です。
自分は狭い家と家の間なんかを通って散歩したいのでしょうが、最近は私が通れそうにもないなぁというところは途中まで行ってゴニョゴニョ言いながら戻ってきます。
きっと「まったくこんな所も通れないなんて・・おデブで困っちゃうわね!」なんて言ってるんだろうな・・・
ちまきのひもあっかい?
昨日お二人ほど「ちまきのひもあっかい?」といらっしゃって今日が旧節句だと気づきました。
本来なら琉球表のいぐさがちまきのひもなのですが、今うちには普通の畳表しかなく、それだととても切れやすいということを説明したのですが、それで前にも作ったからと持っていかれました。
実は私も去年の冬、思いがけずいただいた冷凍した笹の葉でちまきを作るとき、普通の畳表のいぐさで作りました。
十分に濡らしてないと確かに琉球表に比べ切れやすかったですが、なんとか出来るもんだわ・・・
去年は笹の葉を採りに行けなかったので、今年は行きたいなあ。
今度の休日?行けるかな?
本来なら琉球表のいぐさがちまきのひもなのですが、今うちには普通の畳表しかなく、それだととても切れやすいということを説明したのですが、それで前にも作ったからと持っていかれました。
実は私も去年の冬、思いがけずいただいた冷凍した笹の葉でちまきを作るとき、普通の畳表のいぐさで作りました。
十分に濡らしてないと確かに琉球表に比べ切れやすかったですが、なんとか出来るもんだわ・・・
去年は笹の葉を採りに行けなかったので、今年は行きたいなあ。
今度の休日?行けるかな?
やっと気がついた・・・
ずーーーっと心に引っかかってた事がありました。
数年前のテレビ局やラジオ局の取材の時のこと、畳の訓練校長の紹介で結婚したと言うと
「どうしてこの人ならと思ったんですか?」というような質問をされ、
「校長室に入ってきた主人のお辞儀の仕方が父にそっくりだったから・・・」と答えたのです。
あの時は、自分で『どうしてこの人!と思ったんだろ・・・』と真剣に考え、『そうだ!お辞儀の仕方だ・・・』と思ったのですが、
それからずーーーっと『なんか、チョット違うような・・・』と時々思い出しては考えていたのですが、
わかりました!!
手です!主人の手が職人の手をしてたんです。
サラリーマンの手とはまるで違う、でっかくてゴツゴツした働く職人の手だったからだと気づき、ホッとしたような納得したような・・・
父も155センチ程の小柄なのに手だけは異様にでかかったんですよね。
主人の手も同じだったことが『あっ!私この人と結婚する』と思った一番のポイントだったんです。
福島民報と毎日新聞に今日折り込まれた《彩》にうちの記事と主人の写真載ってますので見てくださいね!
数年前のテレビ局やラジオ局の取材の時のこと、畳の訓練校長の紹介で結婚したと言うと
「どうしてこの人ならと思ったんですか?」というような質問をされ、
「校長室に入ってきた主人のお辞儀の仕方が父にそっくりだったから・・・」と答えたのです。
あの時は、自分で『どうしてこの人!と思ったんだろ・・・』と真剣に考え、『そうだ!お辞儀の仕方だ・・・』と思ったのですが、
それからずーーーっと『なんか、チョット違うような・・・』と時々思い出しては考えていたのですが、
わかりました!!
手です!主人の手が職人の手をしてたんです。
サラリーマンの手とはまるで違う、でっかくてゴツゴツした働く職人の手だったからだと気づき、ホッとしたような納得したような・・・
父も155センチ程の小柄なのに手だけは異様にでかかったんですよね。
主人の手も同じだったことが『あっ!私この人と結婚する』と思った一番のポイントだったんです。
福島民報と毎日新聞に今日折り込まれた《彩》にうちの記事と主人の写真載ってますので見てくださいね!
気持いいねぇ!
先日のお客様、30数年ぶり(建ててから初めて)の畳替えをされました。
出来あがった畳を持って玄関を入ったとたん
「うわぁ~!いいにおい!うわぁ~なんてきれいなんだろ~~~気持いい~~~」
こちらがびっくりするほどの喜びの声をあげていただき、とってもうれしくなってしまいました。
「畳って黄色いんじゃないんだ・・・」と感心しきり・・・
今のこの季節、新緑がまぶしいですが、新しい畳も新緑に負けずきれいな緑色なんです。
そして新緑と同じ森林浴の効果があるんですよ。
家に居ながらの森林浴、してみませんか?
出来あがった畳を持って玄関を入ったとたん
「うわぁ~!いいにおい!うわぁ~なんてきれいなんだろ~~~気持いい~~~」
こちらがびっくりするほどの喜びの声をあげていただき、とってもうれしくなってしまいました。
「畳って黄色いんじゃないんだ・・・」と感心しきり・・・
今のこの季節、新緑がまぶしいですが、新しい畳も新緑に負けずきれいな緑色なんです。
そして新緑と同じ森林浴の効果があるんですよ。
家に居ながらの森林浴、してみませんか?
仕事となればどこまでも・・・
今日のお客様に聞かれました。
「遠くはどの辺まで仕事に行くんだい?」
「頼まれれば県内どこでも行きますよ!この間は栃木の那須までも行きましたし・・・」と言うと
「あっ、そうかい!じゃあ東山ヒルズなんてすぐそこだナイ。娘のうちでも畳替えしたいって言ってたから、じゃあ頼むわぁ・・・」
「あ、ありがとうございます!!!」
どんな時代でも頼まれれば行きますよ!
まぁ、東京に3帖・・・なんて言われたらチョットせつないですが・・・
「遠くはどの辺まで仕事に行くんだい?」
「頼まれれば県内どこでも行きますよ!この間は栃木の那須までも行きましたし・・・」と言うと
「あっ、そうかい!じゃあ東山ヒルズなんてすぐそこだナイ。娘のうちでも畳替えしたいって言ってたから、じゃあ頼むわぁ・・・」
「あ、ありがとうございます!!!」
どんな時代でも頼まれれば行きますよ!
まぁ、東京に3帖・・・なんて言われたらチョットせつないですが・・・
なんとか安くあげらんにガイ?
先日、マンションの管理人さんから電話が・・・
「結露で壁も畳もダメだから直すんだけど、壁はオーナーと折半で話がついたんだけど畳は自分持ちなんだわ・・・なんとか安くあげらんにがナイ」
下見にお伺いすると腐っているのは窓際の3帖。
40年近く経っているそうなので他の畳もかなり傷んではいたのですが、3帖だけをうちにある中古の畳床を使い表替えをして新品の半値ほどでやることにしました。
「ああ~これくらいで出来るんなら、お願いするわぁ。小さい孫が来るのにどうにかしなきゃと思ってたけど、あ~あ良かったぁ・・・」
他にも「予算は○○円なんだけどなんとかなっぺかナイ?」等々よく相談を受けますが、なんとかしますのでお気軽にご相談くださいね
「結露で壁も畳もダメだから直すんだけど、壁はオーナーと折半で話がついたんだけど畳は自分持ちなんだわ・・・なんとか安くあげらんにがナイ」
下見にお伺いすると腐っているのは窓際の3帖。
40年近く経っているそうなので他の畳もかなり傷んではいたのですが、3帖だけをうちにある中古の畳床を使い表替えをして新品の半値ほどでやることにしました。
「ああ~これくらいで出来るんなら、お願いするわぁ。小さい孫が来るのにどうにかしなきゃと思ってたけど、あ~あ良かったぁ・・・」
他にも「予算は○○円なんだけどなんとかなっぺかナイ?」等々よく相談を受けますが、なんとかしますのでお気軽にご相談くださいね

うれしい一言
先日長年取引のある工務店さんの自宅の畳替えをしました。
割とマメに表替え、裏返しをさせていただいているのですが、今回集金にお伺いしたとき社長さんに言われました。
「ちょっとしゃべりたい事あっから、上がっていがせ!ちっとでいいがら・・・」
え!?なにか問題があったのか・・・とドキドキ
「あのナイ、あんたんとこのだんなの仕事は素晴らしナイ!!うちはこういう商売だから他の畳屋さんの仕事もよく知ってる!
でもあんたのだんなの仕事はまるで違う!!!うんといがったから、これは奥さんによっくと言っとくべと思って・・・」
・・・あ~あ良かったぁ!う~~~んとうれしいお言葉でした
割とマメに表替え、裏返しをさせていただいているのですが、今回集金にお伺いしたとき社長さんに言われました。
「ちょっとしゃべりたい事あっから、上がっていがせ!ちっとでいいがら・・・」
え!?なにか問題があったのか・・・とドキドキ

「あのナイ、あんたんとこのだんなの仕事は素晴らしナイ!!うちはこういう商売だから他の畳屋さんの仕事もよく知ってる!
でもあんたのだんなの仕事はまるで違う!!!うんといがったから、これは奥さんによっくと言っとくべと思って・・・」
・・・あ~あ良かったぁ!う~~~んとうれしいお言葉でした
